連合大阪とは
連合大阪とは(組織概要)
組織体制(組織図)
役員名簿
構成組織一覧
地域協議会
事務局体制
連絡先・地図
最新情報
・お知らせ
お知らせ
各種会議での会長の発言より
連合大阪見解・事務局長談話
更新情報
活動
連合大阪の活動(めざすべき社会像)
運動方針
活動内容
活動報告
情報・資料
自治体 政策・予算要請 関連資料
最低賃金情報
知っておきたい制度・法律
出版物・各種資料
なんでも
労働相談
なんでも労働相談
フェアワーク推進センター
労働相談Q&A
労働相談事例
アーカイブ
関連団体の取り組み
行政の取り組み
コラム「徒然なるままに」
連合大阪写真グランプリ
大阪市立大学・連合大阪寄付講座
リンク
集
連合大阪リンク集
連合・構成組織一覧
連合・地方連合会一覧
SP版
PC版
HOME
活動
活動報告
活動報告
第89回大阪地方メーデー/労働者の祭典に3万2千人が結集(2018年5月1日)
2018新春の集い/熱い思いを共有し、運動推進を(2018年1月10日)
第18回 連合大阪定期大会/「次の飛躍へ 確かな一歩を」(2017年10月27日)
「はたらく」ってどんなこと? 第12回連合大阪「Kids職場見学会」報告(2017年8月31日)
2016年度 大阪市立大学 連合大阪寄付講座 要録をアップしました(2017年5月31日)
第88回大阪地方メーデー/3万7千人が大阪城公園に結集(2017年5月1日)
2017春季生活闘争 総決起集会・一斉ターミナル街頭行動/一人ひとりの力を結集した闘いを(2017年3月13日)
これ以上の過労死を出させない/過重労働防止のための学習会開く(2017年1月25日)
「同一労働・同一賃金を考える」講演会/働き方に大きく影響(2016年12月1日)
「許しておけない、こんな雇い方!」大阪シンポジウム/連合が雇用を守る防波堤に(2016年11月22日)
連合大阪第24回地方委員会/運動課題に果敢にチャレンジ(2016年10月28日)
連合大阪ユースラリー開く/働く仲間とつながろう
(2016年9月24日)
「はたらく」ってどんなこと? 第11回連合大阪「Kids職場見学会」報告(2016年9月6日)
連合平和運動/947人が「原爆展」に訪れる
最低賃金〝誰もが1000円〟をめざそう/天神橋筋商店街でアピール行動(2016年8月2日)
2016 連合大阪男女雇用平等月間/「川柳」入賞作品決定(2016年6月6日)
第87回大阪地方メーデー/真面目に働く人が報われる社会を(2016年5月1日)
80%以上が老後や子育てに不安〜クラシノソコアゲ応援団!2016RENGOキャンペーンで「まちかどアンケート」(2016年4月11日)
「クラシノソコアゲ応援団! 2016 RENGOキャンペーン」春季生活闘争総行動の取り組み報告(2016年3月9日)
新たな連合大阪運動の “発信” を/「2016新春の集い」で運動推進を誓う(2016年1月7日)
2016春闘方針を共有/京都で近ブロ中小交流集会(2015年11月27〜28日)
連合大阪 第17回定期大会/組織一丸の力強い歩みを(2015年10月23日)
連合大阪の森 再生プロジェクトを更新しました(2015年10月6日)
「はたらく」ってどんなこと? 第10回Kids職場見学会(2015年7月29日、8月19・21日)
最低賃金引き上げアピール行動/引き上げ額 過去最高の20円へ(2015年7月30日)
2015 連合大阪男女雇用平等月間/「川柳」入賞作品決定(2015年7月7日)
改悪派遣法の衆院通過に対する緊急抗議行動(2015年6月19日)
第86回大阪地方メーデーに4万人(大阪府域5万3千人)が参加!(2015年5月1日)
連合大阪の森 再生プロジェクトを更新しました(2015年3月13日)
賃上げと長時間労働撲滅を/2015春季生活闘争総行動でアピール(2015年3月6日)
大都市制度を考えるシンポジウム/「大阪市廃止・分割構想」の問題点を指摘(2015年2月28日)
非正規労働者の処遇改善を−大阪労使会議で特別要請(2015年2月26日)
活動
連合大阪「めざすべき社会像」
運動方針
活動内容
政策/組織/政治(選挙)/非正規労働/男女平等/中小/連帯活動/教育文化(講習・講座)/労働安全衛生/国際/地域・地区活動
【選挙】
【国際交流事業】
【講習・講座】
活動報告