pagetop

女性のための連合全国一斉集中労働相談ホットライン〜職場で悩むあなたを応援(サポート)します

女性のための連合全国一斉集中労働相談ホットライン〜職場で悩むあなたを応援(サポート)します

今すぐ電話する:0120-154-052(いこうよ れんごうに)

「夫が育児休業を取ろうとしたら『周りに迷惑がかかるからよく考えて』と言われた」、「有期契約でまもなく5年を迎える時に『契約更新はできない』と言われた」、「日常的に同僚から『頭おかしい』などと言われる。これってパワハラ?」など、雇用に関する相談が増えています。ひとりで悩まず連合・連合大阪にご相談ください!

<相談内容>

  • ケアハラ・性差別
  • 年次有給休暇
  • 解雇・雇止め
  • パワハラ
  • 勤務時間の削減など
みなさんからこのような相談を受けました
みなさんからこのような相談を受けました
相談事例:ひとりで悩まないでまずは相談!
相談事例1:ケアハラ・性差別
相談事例2:年次有給休暇
相談事例3:解雇・雇止め
相談事例4:パワハラ
相談事例5:勤務時間の削減

「女性のための連合全国一斉集中労働相談ホットライン〜職場で悩むあなたを応援(サポート)します」相談フリーダイアル:0120-154-052(いこうよ れんごうに)携帯・スマホからでもOK 期間:2023年6月7日(火)〜8日(水) 秘密厳守・相談無料 ※連合なんでも労働相談ダイヤルは常設です。上記期間以外でもお電話ください。

「女性のための連合全国一斉集中労働相談ホットライン〜職場で悩むあなたを応援(サポート)します」相談フリーダイアル:0120-154-052(いこうよ れんごうに)携帯・スマホからでもOK 期間:2023年6月7日(火)〜8日(水) 秘密厳守・相談無料 ※連合なんでも労働相談ダイヤルは常設です。上記期間以外でもお電話ください。

今すぐ電話する:0120-154-052(いこうよ れんごうに)

<相談をお寄せいただく皆様へ

 個人情報保護法の理念に基づき、労働相談をお寄せいただいた皆様の個人情報について、下記のとおり扱わせていただきますので、ご了承ください。

  1. 受けた相談内容(および相談者の氏名・連絡先)については、具体的・専門的なアドバイスを行うために、連合(および地方連合)・連合の構成組織の担当者の中で共有化されることがあります。
  2. 相談者の方から取得した本人の個人情報については、相談の解決のためだけに利用します。
  3. 取得した個人情報については、連合外部の者に提供しません。公的機関に通報等する場合は、ご本人と相談のうえ行います。

お近くの「連合」にご相談ください

「連合」(日本労働組合総連合会)は組合員 686万人の労働組合です。 民間企業から公務員まで、さまざまな産業、 全国の地域で働く仲間たちが集まり、 組合員だけでなく、すべての働く人の雇用と暮らしを守るためにがんばって います。 全国47都道府県、職場やお住まいの近くにも「連合」があります。

あなたの職場の最寄りの地方連合会にご相談ください。

★過去の労働相談の取り組み報告

  • 2023年2月21〜22日
    「STOP雇用不安!みんなの力で職場を改善しませんか<連合全国一斉集中>労働相談ホットライン」
  • 2022年12月8〜9日
    「STOP!長時間労働〜あなたの働き方は大丈夫?〜<連合全国一斉集中>労働相談ホットライン」
  • 2022年9月16〜17日
    「はたらく障がい者の困り事を解決します〜はたらく障がい者なんでも相談キャンペーン〜」
  • 2022年6月7〜8日
    「働き過ぎていませんか? 連合労働相談ホットライン〜働き方を見直して、イキイキと働き続けられる職場に!〜」
  • 2022年2月24〜25日
    「STOP雇用不安!みんなの力で職場を改善しませんか<連合全国一斉集中>労働相談ホットライン」
  • 2021年12月15〜16日
    「年末特別労働相談ホットライン〜新型コロナの影響? 解雇・雇止め・ハラスメント〜」
  • 2021年10月8〜10日
    「外国人労働者なんでも相談〜Telephone consulting for foreign workers〜」
  • 2021年9月12〜13日
    「障がい者・障がい者がいる家族・企業の皆さん、悩み事はありませんか?〜はたらく障がい者なんでも相談キャンペーン〜」
  • 2021年7月6〜7日
    「<連合近畿ブロック一斉集中>労働相談ホットライン〜いまこそ!雇用をまもる労働組合をつくろう」
  • 2021年6月8〜9日
    「女性のための連合全国一斉集中労働相談ホットライン〜仕事で悩むあなたを応援(サポート)します!」
  • 2021年3月26〜28日
    「外国人労働者なんでも相談〜Telephone consulting for foreign workers〜」
  • 2021年2月24〜25日
    「<雇用SOS>ちょっと待った!その解雇・雇止め/連合 全国一斉集中 労働相談ホットライン」
  • 2020年12月25〜27日
    「連合大阪 年末緊急なんでも労働相談ホットライン」
  • 2020年12月8〜9日
    「これってハラスメント?ひとりで悩んでいませんか?連合 全国一斉集中 労働相談ホットライン」
  • 2020年10月2〜4日
    「外国人労働者なんでも相談〜Telephone consulting for foreign workers〜」
  • 2020年7月1〜2日
    「<連合近畿ブロック一斉集中>新型コロナウイルスに関する労働相談〜いまこそ!雇用をまもる労働組合をつくろう〜」
  • 2020年6月15〜16日
    「<全国一斉集中>女性のための労働相談ホットライン〜ひとりで悩まないで、まずは相談!〜」
  • 2020年3月9〜10日
    新型コロナウイルス関連・緊急労働相談ホットライン
  • 2020年2月13〜14日
    STOP!雇用不安〜辞めるしかない?! と悩んでいませんか〜
  • 2019年12月12〜13日
    STOP!長時間労働〜あなたの働き方は大丈夫?〜
  • 2019年6月3〜4日
    女性のための労働相談ホットライン〜職場でこんな悩みを抱えて困ったら連合大阪に相談してみませんか?〜
  • 2019年2月6〜8日
    働き過ぎにレッドカード! 連合労働相談ホットライン〜2019年4月から時間外労働に上限規制が導入されます〜
  • 2018年12月11〜12日
    働き過ぎていませんか? 全国一斉集中労働相談ホットライン〜働き方を見直して、イキイキと働き続けられる職場に!
  • 2018年6月11〜16日
    女性のための全国一斉集中労働相談ホットライン〜職場で悩むあなたを応援サポートします!
  • 2018年2月8〜10日
    「STOP雇止め・雇用不安! 連合労働相談ホットライン〜働き続けたい! なぜ辞めなければならないの!?〜」
  • 2017年12月14〜15日
    長時間労働や不払い残業に関する悩み・労働相談ホットライン〜あなたの職場の当たり前 実は…「法律違反」かも!?〜
  • 2017年9月15〜16日
    はたらく障がい者なんでも相談キャンペーン〜はたらく障がい者の困りごとを解決します〜
  • 2017年6月12〜16日
    女性のための労働相談ホットライン〜職場でこんな悩みを抱えて困ったら連合大阪に相談してみませんか?〜
  • 2017年3月24〜26日
    「2017春季生活闘争・外国人労働者なんでも相談〜Telephone consulting for foreign workers〜
  • 2017年2月9〜11日
    「パート・アルバイト・契約・派遣などで働くみなさんのための連合大阪労働相談ホットライン〜雇用の不安・雇い止めの不安はありませんか?〜」
  • 2016年12月6〜7日
    「STOP!長時間労働〜あなたの働き方は大丈夫?〜」
  • 2016年6月16〜20日
    「女性のための全国一斉労働相談〜STOP! セクハラ・パワハラ・マタハラ」
  • 2016年2月4〜6日
    「許さない!ワークルール無視!!パート・アルバイト・契約・派遣などで働く人のための労働相談ホットライン」
  • 2015年12月10〜11日
    「労働相談ホットライン〜これってもしかして...“ ブラック企業 ” “ ブラックバイト ” !? 〜 」
  • 2015年6月11~12日
    「女性のための全国一斉労働相談〜STOP!セクハラ・パワハラ・マタハラ」
  • 2015年2月12~14日
    「パート・派遣・契約社員の労働相談駆け込みダイヤル」
  • 2014年12月10~11日
    「STOP!長時間労働・不払い残業・過労死ホットライン」
  • 2014年6月10~11日
    「STOP!セクハラ・パワハラ・マタハラ」
  • 2014年2月5~7日
    「年度末直前 解雇・雇い止めトラブル労働相談~有期契約で働くあなたの相談に応じます~」
  • 2013年12月10~11日
    「就職後に泣かないための、就活応援ホットライン」
  • 2013年5月27~28日
    「働く女性の労働相談」全国一斉労働相談キャンペーン」
  • 2013年2月7~9日
    「連合 非正規労働ホットライン ~パート・契約・派遣・請負で働く人の集中労働相談」

連合大阪の「なんでも労働相談」について

連合大阪の「なんでも労働相談」は上記の実施日以外でも受け付けています。このページをブックマークしてあなたのプライベートセーフティネットとしてご活用ください。

また、連合大阪では、「連合大阪・フェアワーク推進センター」の活動を行っています。「ワーキング大阪ネット」に会員登録するとさまざまな特典を受けることが出来ます。メルマガも発行していますので、ぜひこちらもご利用ください!

毎年3月には通訳を入れて「外国人なんでも相談ダイヤル」(9ヵ国語に対応)も実施しています。

労働相談

連合大阪は、働く人と働きたい人を応援します。
労働組合作り、組合加入、労働問題のご相談、働くことで困ったら今すぐ、連合大阪・労働相談フリーダイヤルへ。

法律相談

連合大阪なんでも相談では、連合大阪法曹団の弁護士による法律相談を行っています。
相談料は無料、相談時間は30分以内、秘密厳守。

一般相談

暮らし・生活、福祉・保障、生きがい・趣味、社会保障、税務・法律、冠婚葬祭など、生活・労働の中でぶつかる様々な悩みを「ワンストップ」で解決することをめざしています。

連合大阪の活動をFacebookでフォローしてください!
連合大阪の活動をFacebookでフォローしてください!

連合大阪 フェアワーク推進センターホームページへ 生活・仕事・子育て・介護・年金・多重債務・サラ金など暮らしの相談は、ライフサポートセンターおおさかへ 大阪希望館ホームページへ 連合からはたらくあなたに『知っ手帳』2018年版 マタハラ(マタニティ・ハラスメント)手帳 2013 連合(日本労働組合総連合会)