| 1.はじめに | まずは内需拡大、そして公正と連帯を重んじる社会へ |
|---|---|
| 2.連合大阪2009春季生活闘争方針 | 1.連合2009年 春季生活闘争方針 〔連合〕 [要約版]連合2009年 春季生活闘争方針 |
| ・第1回中央闘争委員会確認事項〔2008.12.24〕 | |
| ・第2回中央闘争委員会確認事項〔2009. 1.22〕 | |
| <参考> 2009年春の政策・制度実現の取り組み方針について(案) |
|
| 2.連合大阪 2009春季生活闘争方針 | |
| 3.大阪経済の動き・雇用情勢 | 1.2008-2009年度経済情勢報告(2008年10月) |
| (1)生活防衛から安心安定経済へ 〔連合総研〕 |
|
| (2)労働経済動向調査(2008年11月) 〔厚生労働省勤労統計調査〕 |
|
| 2.大阪経済の動き(2009年2月) 〔大阪府立産業開発研究所〕 |
|
| 3.雇用情勢(2008年10月) 〔総務省労働力調査〕 | |
| (1)詳細集計 | |
| (2)基本集計 | |
| 4.大阪の賃金、労働時間及び雇用の動き(2008年10月)〔大阪府〕 | |
| 5.第16回「勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート調査」報告書(2008年12月) 〔連合総研〕 | |
| 4.賃金関係〜賃金の現状〜 | 1.連合発表資料 |
(1) 2008春季生活闘争データ(全体)
|
|
(2) 2009春季生活闘争データ(全体) 1.男子高卒・35歳ポイント産業別特性値一覧表(規模別・地域別) |
|
| 2.大阪府 | |
| 大阪府調査資料「賃金・一時金調査」 | |
| 3.厚生労働省 | |
| 平成20年(2008年)民間主要企業春季賃上げ要求・妥結状況 | |
| 4.大阪府〔大阪労働局〕 | |
| 大阪府法定最低賃金 | |
| 5.格差是正の取り組み | 1.規模間格差と地域ミニマム・連合大阪リビングウェイジ |
| (1) 2009春季生活闘争 中小労組元気派宣言 〔連合 総合労働局〕 |
|
| (2) 平成20年中小・中堅企業春季賃上げ要求・妥協状況 〔厚生労働省・労使関係担当参事官室〕 | |
(3) 2009連合大阪地域ミニマム運動
|
|
| (4) 連合大阪リビングウェイジ運動 | |
| 2.男女間格差 | |
(1) 女性労働・男女賃金格差の現状
|
|
(2) 男女雇用機会均等法 〔厚生労働省:雇用均等政策〕 |
|
| (3) 賃金格差点検マニュアル(2009年版) | |
| (4) 2009春闘リーフレット | |
| 3.雇用形態別格差 | |
| (1) 雇用形態別・年齢階級別賃金 〔連合〕 | |
| (2) パートタイム労働者の労働時間 〔連合〕 | |
| (3) 労働・社会保険の加入状況 〔連合〕 | |
| (4) パート労働者等の均等・均衡待遇実現への取り組み
1.改正パートタイム労働法と労働組合の取り組み
2.連合大阪「パート労働者組織化・均等待遇実現アクションプラン」の取り組み |
|
(5) 参考資料
|
|
| 6.ワーク・ライフ・バランス | 1.ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の実現 |
| (1) 連合がめざすワーク・ライフ・バランス社会〜ワーク・ライフ・バランスの基本的な考え方 〔連合〕 | |
| (2) ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の実現に向けて〔政府広報〕 | |
| (3) 参考資料 〔大阪労働局〕 | |
| 2.労働時間の適正化 | |
(1) 連合資料(全体)
|
|
| (2) 平成19年度 大阪府労働関係調査結果報告 | |
| (3) 平成20年版 大阪経済・労働白書(抜粋) | |
| 3.仕事と家庭の両立支援の取り組み | |
| (1) 次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画策定ポイント 〔厚生労働省〕 | |
| (2) 次世代育成支援対策推進法が改正されます 〔労働局〕 |
|
(3) 参考資料
|